名作だ。
装釘、挿絵など、本そのものとしても美しい。
昔、題名に惹かれて、一度手に取ったことがあったが、
講談社のこのシリーズは
「なんか、やたら豪華なジュブナイル」という感じが強く、「いらね」と
棚に戻してしまった。
最近、ネットで調べていたら、偶然、本書が乙一先生の作品であり、
しかも、登場人物の名前が全員チョコレートの名前だというではないか!?
『怪盗ゴディバ』だと!? これは買わねばならない。
Amazonには、古本しかない。
なんか、新品が欲しいなぁ。あった。オンライン書店ビーケーワンに。
ポチッと注文だ。三日程して「残念ながら、出版社には在庫がありません。売り切れです」
というメールの回答が来た。「なんだ、だったら、初めから売り切れにしとけや!」と怒り、
探したら、Livedoorブックスで買える。今度は大丈夫だろうと、ポチッ!
三日程して「残念ながら、在庫がありません。売り切れです」とメールが。
もう、古本にしようかと思っていたが、ダメもとで近所のチェーン店の本屋で、
「他の店舗に在庫ありますか?」と確認したら、「本店に一冊あります」と
うれしい回答が。
で、今回、私は三度目で、やっと本書を手にすることができた。
ああ、いい夏休みを過ごせた。
主人公のお母さんがメリー、お父さんがデメル。最高だw 物語としても名作だ。めでたしめでたしだ。
おそらく、講談社の誰かの趣味で出しているシリーズなのだろう。これは。
だから、少数しか刷らないのだろう。本書も含め、もう絶版ばかりなのではないか。

装釘、挿絵など、本そのものとしても美しい。
昔、題名に惹かれて、一度手に取ったことがあったが、
講談社のこのシリーズは
「なんか、やたら豪華なジュブナイル」という感じが強く、「いらね」と
棚に戻してしまった。
最近、ネットで調べていたら、偶然、本書が乙一先生の作品であり、
しかも、登場人物の名前が全員チョコレートの名前だというではないか!?
『怪盗ゴディバ』だと!? これは買わねばならない。
Amazonには、古本しかない。
なんか、新品が欲しいなぁ。あった。オンライン書店ビーケーワンに。
ポチッと注文だ。三日程して「残念ながら、出版社には在庫がありません。売り切れです」
というメールの回答が来た。「なんだ、だったら、初めから売り切れにしとけや!」と怒り、
探したら、Livedoorブックスで買える。今度は大丈夫だろうと、ポチッ!
三日程して「残念ながら、在庫がありません。売り切れです」とメールが。
もう、古本にしようかと思っていたが、ダメもとで近所のチェーン店の本屋で、
「他の店舗に在庫ありますか?」と確認したら、「本店に一冊あります」と
うれしい回答が。
で、今回、私は三度目で、やっと本書を手にすることができた。
ああ、いい夏休みを過ごせた。
主人公のお母さんがメリー、お父さんがデメル。最高だw 物語としても名作だ。めでたしめでたしだ。
おそらく、講談社の誰かの趣味で出しているシリーズなのだろう。これは。
だから、少数しか刷らないのだろう。本書も含め、もう絶版ばかりなのではないか。
コメント