カテゴリ: テレビ

輪入道は、ちびっ子の時から、けっこう好きな妖怪である。こんな、ダイヤ沢山作ったら、ダイヤ・シンジケートが黙ってないだろうなぁ、と思ったら、本当にダイヤ・シンジケートが出てきて、ちょっと感動した。ちびっ子には、ちょっと難しい内容だったかな?しかし、アニメの ... もっと読む

今回、何となく気づいたのが、『四神相応』な。青龍・朱雀・白虎・玄武 な。フトモモがなんとなく、玄武っぽいし、F2が朱雀っぽいからな。まあ、四匹がシンクロすると何かが起こるんでしょうな。ヤマトが海から浮上するとか…。 ... もっと読む

ゲゲゲの鬼太郎。そんなに面白くはない。しかし、今回は、すねこすり編ってことで最後まで見た。すねこすり が過去最高にかわいくて良かったのだが、ストーリは気に食わん。以下、感想。1.妖怪スコティッシュ・ホールドだw かわいいから許す。2.すねこすり は人間の ... もっと読む

各基地にOTFがいた。入間は、予想通りフトモモだった。いいねwF2はかわいそう。話的には、暗い影が差してきた。今回のエンディングは、日本人ではなくて、フランス人が歌ってるのかい? ... もっと読む

マスコミは、無理にヒーローを作ろうとしている。清宮を賞賛しすぎ。ハンカチ王子2号じゃねぇかw松井とかの事を思い出してみよ、と。清原は…残念。あと、いやな感じなのは、本人が自分の事を大物って思ってることな。大リーグどころか、日本球界で通用するのか疑問のレベル ... もっと読む

リアルに岐阜航空祭に行きたくなるなw先輩DPが乗れなくなって、辞めていた。恋愛が絡んでいそうです。DP=巫女、という暗示が、前回出てきたが、巫女=神の嫁 であるとするならば、恋愛をしてしまうと、巫女ではなくなるのだ、と俺は解釈したYO。岐阜にOTFが一頭ってこと ... もっと読む

ウルトラマン作ってるやつは、アホなんだろうか?仮面ライダーの場合は、時代ごとにデザインが変わったり、けっこうなんだけど。ウルトラマンの場合、裸の人間に銀色塗って、その上に赤とか青で模様描くだけじゃないの!!アホ丸出しだろう。あと、怪獣はもう飽きたわ。馬鹿 ... もっと読む

エンディング曲が、意外性があっていいねwこれは好きな感じw富山空港だと思ったら、航空自衛隊 岐阜基地 だったのか。富山弁だと思ったのは、岐阜弁だったのか? まぁ、近いといえば近いけど。 ... もっと読む

結局、鬼太郎の場合、時代が変わっても、出てくる妖怪が固定なのよ。時代に合った新しい妖怪を考えたらどうなんだろう?妖怪「忖度小僧」とかなw妖怪「らいん鬼」とかな。携帯を取り上げられると、飢餓状態になり暴れる、みたいな。 ... もっと読む

「メガロボクス」 不愉快である。馬鹿馬鹿しくて、不愉快である。原作への冒涜である。あしたのジョーのリメイクということは了解である。しかし、何故、機械仕掛けでボクシングの必要があるの?ただのボクシングでさえ、すごく危険なのに、当たったら一撃で死ぬからデスゲ ... もっと読む

↑このページのトップヘ